登山道具私の標準装備

【日帰り必携の物】

ェック

装 備

コメント

 

ガイドブック&地図

必要な部分をコピーして持参する。広域のものもあると山頂で見渡したときほかの山の名前がわかってうれしい。

 

ノート&ペン

休憩時にコースタイムや気付いたことをメモ。

 

ヘッドランプ&予備電池

夕焼けに見とれたときも、安心して暗い登山道を下れる。

 

カラビナ(小)

昼食時など,コンビニ袋が風で飛んでかないよう止めておく。

 

ナイフ

食料などの袋を切るときなど、以外に重宝する。十徳ナイフは重いだけ。

 

レジャーシート

薄いもので十分。折りたたみ座布団を愛用中。

 

救急用品

絆創膏,テーピングテープ,包帯,鎮痛剤,虫刺され,胃腸薬など。

 

常備薬

私は,点鼻薬。

 

トイレットペーパー

芯を抜くのが通。食器拭きなどにも活躍。

 

手袋

ある程度、防寒防風がきくもの。

 

ビニル袋

大中小あると、何かと融通がきく。

 

カッパ

ゴアテックスなど、防風透湿性があり、上下別々のもの(体温調節のため)。

 

ザックカバー

不意の雨にも安心して対処。

 

ザック

30㍑程度で充分。シンプルなもの。ベルトの細いものはダメ。詰め過ぎないで八分目をこころがけること。

 

チェストバッグ

ペットボトルやサングラスなどよく取り出す小物を入れておく。

 

ストック

2本持てば無敵。デリケートな登山道、木道や山小屋内では先端にカバーをつける事を忘れずに。

 

スマホホルダー三脚

一人歩きのときは,自分撮りのとき利用。

 

帽子

ツバが広いものをかぶって,うなじまで覆う。

 

携帯灰皿

愛煙家の必携品。

 

サングラス

最近は日差しがキツイことがある。

 

メガネポーチ

傷防止。

 

ポケットティッシュ

何かと鼻水が出る。

 

タオル・ハンカチ

日よけにもなるし,最近はスカーフを利用。

 

足の爪切り

結構大事な作業です。

 

ペットボトル

給水用と調理用で500mlの2本があれば便利。

 

時計

高度計がついてると、地図で簡単に自分の位置が分かる。

 

マッチ・ライター

マッチは防水加工済のもの。ライターでもよいが、なにかとやっぱりマッチが便利。

 

昼食

おにぎりやパンなどの炭水化物系がエネルギーも補充できるし、包装もかさばらない。

 

非常食

カロリーメイトやチョコ、アメなど。全部食べて下山してしまうのは間違い。

 

ローカットのトレッキングシューズで十分

 

服装

ゆったりしているものがベスト。山頂でTシャツを着替えると快適

 

スマホ

現在は,山行の記録にヤマレコMAPを利用中

 

予備バッテリー&ケーブル

 以外とケーブルを忘れます

 

デポビニル袋

手袋を通しての冷えを軽減。安全な登山道のときのみ,手袋の上から着用。

 

スパッツ

登山靴の防水にひと役買うことに,最近気づいた。

 

グローブ

滑り止め以外に、ある程度防風防水がきくもの。

 

アンダーシャツ

 

 

汗ふきシート

 

キャップ

帰りの着替え

帰宅時に着替えると快適

【あると楽しい物】

チェック

装 備

コメント

 

ガスコンロ&燃料

コンパクトにまとまるもの。これがあれば暖かいものが食べられる。コーヒーも可

 

コッヘル&食器&マグカップ

鍋(大小)、やかんの3つがコンパクトにまとまるもの。チタン加工がベスト

 

双眼鏡

軽くて高倍率のものが多くある。動植物観察のためには必携

 

デジタルカメラ

やっぱりこっちのほうが画像がキレイな感じがする。

            home

inserted by FC2 system